
大学病院の口腔外科に長く勤務した経験から、難しい親知らずの抜歯、歯や歯肉、顔面皮膚、唇、舌の外傷、顎関節症、重症炎症、腫瘍などの難しい疾患を診療しています。
あなたは 食事中やあくびをした時など 顎(あご)に異音や痛みを 覚えたことありませんか…?
顎関節症には3つの特徴的な症状があります。
耳の前を指で触って、口を開け閉めしてみてください。関節が動いているのが分かりますか?その部分が顎関節です。下顎の付け根に顎関節はあります。痛みを感じているのがここだと正しく人差し指でさせるようなら顎関節症の可能性は高いと考えられます。
※ここが痛かったら顎関節症かもしれません
痛みは顎関節以外の、こめかみや頬、あごの骨の後ろが痛むこと、又はっきりと指せないけれどその辺りが痛いことがあります。このような場合は食物を噛むための筋肉(咀嚼筋)の痛みであることが多いのです。
顎関節自体に問題はなく筋肉だけの痛みでも顎関節症という病名になります。
当医院では口腔内病変、腫瘍、のう胞などに対して病理組織検査を行っております。
診断結果は約一週間後、御報告しております。
*口腔内病変によっては大学病院、総合病院へ依頼することもあります。
(病理組織検査は健康保険で対応できます。)
当医院では口腔内病変、腫瘍、のう胞などに対して病理組織検査を行っております。
診断結果は約一週間後、御報告しております。
*口腔内病変によっては大学病院、総合病院へ依頼することもあります。
(病理組織検査は健康保険で対応できます。)